テレ朝「劇的ビフォーアフター」が復活!@ニッカンスポーツ
わたしこの番組好きで、今やっているBSでの再放送を全部見ているんですが、これは嬉しいなあ。
毎日寒い日が続きますね。
そういえばこの前12日ですか、雪がちょっと積もりまして、ヒヤヒヤしましたよ。
まあ大丈夫だったんですけど、さすがに夜は結構冷え込むので、この先凍結が心配です。
テレ朝「劇的ビフォーアフター」が復活!@ニッカンスポーツ
わたしこの番組好きで、今やっているBSでの再放送を全部見ているんですが、これは嬉しいなあ。
毎日寒い日が続きますね。
そういえばこの前12日ですか、雪がちょっと積もりまして、ヒヤヒヤしましたよ。
まあ大丈夫だったんですけど、さすがに夜は結構冷え込むので、この先凍結が心配です。
見ました?
もろ実家の近くなんでした。
母ちゃんからメール来たし。![]()
いつも写真を撮っている海は、ソーラーカーが見た海です。
女子サッカーは応援してるんだけど、さすがにアメリカの壁は厚いのか...。
次のドイツも厳しそうだしね。
でも、がんばってほしいわ。
エガちゃんはやっぱり最高です!瞬間最高視聴率らしいですよ。
バドミントン負けちゃった...。。
行けるか?と思ったんだけどねえ。
1ゲーム目。
まあ予想通りではあるんだけどさ。
お疲れ様でした。
いい試合でしたよ。
見ました。
わたしもパリ編の方が好き派です。
「うまい」というレベルからその上を目指す話と、プロを目指す話じゃスケールに違いがあって当然です。
だから思うとおりにいろんなことが進まないし。
もうちょっとで終結だと思うんで、どんな着地点になるのか、今からとても楽しみです。
あーー、もう泣いた、泣いた。
1週目から見た人へのご褒美のような伏線回収回でしたねー。
家に帰ってもう一回見ちゃおうっと。
芋たこなんきんの末っ子をやっていた隆くんが、この前「ジャッジ」に出てました。
で昨日、「愛エプ」見ていたら、出ててビックリ!
秋からの「おいしいごはん」にご出演なんですってよ!!
藤原紀香嫌いじゃないんだけど、どうも見る気が起きなかったんですが、隆くん見たさに見てしまいそうです。
舘さんはやっぱり格好良かったです。
おいしいごはんのオフィシャルサイト、なんだか「鎌倉散策ブログ」みたいなやつができてる。
おざわのたまごやき、おいしかったねー。
また行きたいなー。
始まりましたね。
>>オフィシャルサイト
米倉さんがいい味だしてます。子役もなかなかいい感じです。
昨日の、父親と祖父との仲を取り持とうとして、鯖やいて、日本酒こぼしちゃうなんて、ベタな展開だけどうるっときました。
魚屋のご夫婦、久ヶ沢さんと松永玲子もいいコンビです。素敵です。
やっと時間ができたので(旦那いないので)、溜まっていた録画を一挙に見ました。
ミディアムは3週分溜めちゃっていたのでこちらをまず一気に。
ブリジットのふてぶてしさが大好きなのですわ。というわけで先々週(?)の夢見同士の話「シグナル」が面白かったです。
今月からCSの日本映画ch.がHV対応になりました。
CSを積極的に見ない一番の理由は「画質の悪さ」だったので、これからどんどんHV対応にしていただいて、綺麗な映像で昔のドラマとか映画とか見られればとっても幸せです。
フジとかTBSとかさっさとHVになってくれないかなー。「夜ヒット」なんてもっといい画質でやってくれれば契約してもいいのになーと思うことしばしばあるし。
まあ今後だんだんと対応していくんでしょうけど。
常葉菊川。
決勝戦にいけるのかと楽しみにしていたんですが。
まあここまで静岡勢が残るのも久々ですし、がんばってくれましたね。
佐賀北に優勝してもらいたい今日この頃です。
日曜日に放送したのを見ました。
奄美いいなー、行ってみたいよ。
隆くんは相変わらず可愛かった。
そして何回も見ているのに、やっぱりあの遺影に語りかけるシーンでダダ泣き。
旦那とおなら談義になって(どんな夫婦だよ)、二人でトリビア特番の「おなら」の部分を見て笑いまくり。
そんな平和な一日。
仕事は山のように片付けなくてはいけないものがあるのだが、いろいろ待ちが多くて、やる気もなくて進まないわー。
ちょっとずつでもやらなくちゃ。
朝から夕べ放送の「モテケン」を見る。
昨日のテーマは「耳」ということで、イヤーエステシャンの方を招いて、イヤーエステを体験する。
まったり加減がたまらん。タモリ倶楽部みたいだわね。
やっぱりこのMCの二人最高です。
ちょっとだけ役に立つしね。{11}
見られる人は是非見てみてくださいな。{14}
番宣を見まくる。
「セクシーボイスアンドロボ」期待してなかったけど、こういう演出嫌いじゃないな。
とりあえず連ドラは一回目は見るようにしているんで、楽しみにしておこう。
そうかそうか、あのSAYURIの子か。
朝ドラです。
今週で最後なんですが、カモカのおっちゃんの病状にもかかわらず、必死にペンを取る町子。
「大丈夫や」といいつつ涙がでてしまう、町子に朝から泣きまくり。
それにしても、今回の朝ドラ楽しかったなー。
毎日リアルタイムで(BSでだけど)ほとんど見た。こんなにちゃんと見たのは初めてかも。
次の朝ドラは多分見ない。
1月から始まる「拝啓、父上様」ですが、神楽坂が舞台ということで今朝製作発表をやっておりました。
義弟の家って実はあの神社のすぐ後ろ側で、もろにロケ地として映し出されておりました。
あの辺りって静かでとってもいいんだけど、これを機に荒らされちゃったらやだなー。
今日で最終話。
昨日の夜8時の放送見ていたんだけどさあ、あんなに中途半端なところで終わっちゃうんだっけ?えらく昔の事だから&原作読んだからか、「ええええ?!」って絶叫しちゃった。
「Wiki」を読んだら、
物語は完結せず、原作中盤時点(シベリア出兵に従軍した忍が記憶喪失となり帰国した時点)で打ち切りとなったため関東大震災後の大団円まで描かれなかった。
と書いてあったのだが、いくらなんでもここで切るって酷過ぎない??
どうせだったらこの前の回あたり(飛行船が来る前)あたりでやめておけばよかったのに{02}
原作どっかにあるはずだから、引っ張り出して読もうかな。
もういっそのこと新しく買うか…。
最近「はいからさんが通る」を見ているわけですが、夜8時から「はいからさん」、その次に「ちびまる子ちゃん(それもかなり初期のやつ)」と見るのが日課になっております。
最近のまる子って可愛くなり過ぎちゃって違和感だわよね。
昨日はフジテレビでもまる子やってたし(ドラマ)、アニマックスではアニメだしで、まる子な一日でした。
やっぱり初期のまる子って、地元色強くて好きだなー。
WOWOWで放送しております「銀河英雄伝説」ですが、今朝で全165話全部録画完了しました!!
さっさと帰って最後のDVDを焼いてしまいましょう。
大きなトラブルもなく4ヶ月がんばれた自分を誉めてあげたい。
ほとんど見てはいないけど…(苦笑)。
昨日の昼過ぎから急に映らなくなって大焦り。
なんかいじっちゃったのかな?とも思ったけど、設定するにはリモコンの蓋開けないといけないからやってないと思うんだが。
食事に行って帰って来てからもやっぱり映らないんで、チャンネルスキャンをしてみた。
どうにか無事に設定が治った模様。ふー良かった。まじで焦ったよ。
のだめはちゃんとデジタルソースを録画したいもんね。たとえ、謎箱使ってて画質が落ちるとしても。
今朝このニュースで叩き起こされた。
>>「竹内結子と獅童、離婚へ!」@スポーツ報知
5月10日に書いたように結婚したときから暗雲立ちこめてたよね。この二人。
結婚しても梨園の仕事をしてるという話は一切聞かなかったし、獅童は子供が産まれても相変わらずだし…。
勘三郎さんの頭も痛い事でしょうな。{08}
いやー、今年だけの日ハムファンなんですけどね(苦笑)、もう昨日の中継見ていて泣けて泣けてしょうがなかった。かっこいいよ、新庄。むっはー。
イトーヨーカドーでセールしているらしいですよ。シャウエッセンとかも安くなるかなぁ。
。。。とかいいながらベニマルしかねーよ。ここじゃあ。{02}
家電とか見に行きたいなー。
平日は各種ドラマと「芋たこなんきん」と「はいからさんが通る」でもう忙しくて。(苦笑)
年末新しいHDDレコーダーでないのかなー。
機能が良かったら買おうかと思っていただけになんか寂しいわ。
朝から番宣チェック。
にこにこしながら出勤しちゃったよ。
明日はいよいよ最終回。さみしーなー。。。
そうそう、会社のマウス挙動の話、あれからもおかしくて、昨日マウス変えたら、挙動不審が治りました。
。。。。。そういうことね。{02}
フジテレビに早くもオフィシャルサイトができてました。
>>のだめカンタービレ
キャスト
野田恵…上野樹里/千秋真一…玉木宏/峰龍太郎…瑛太/三木清良…水川あさみ/奥山真澄…小出恵介/シュトレーゼマン…竹中直人
プロデュース…若松央樹(『電車男』『優しい時間』)・清水一幸
脚本…衛藤凛(『スローダンス』『東京フレンズ』)
演出…武内英樹(『電車男』)ほか
百歩譲って主役の二人はいいにしてもだ、シュトレーゼマン(ミルヒー)が竹中直人って一体…。朝からテレビに怒鳴っちゃったよ。全くよう…。「峰龍太郎…瑛太 三木清良…水川あさみ」っつうのもちょっと許せないもんがありますな。
武内さんが演出ってことはだ、コメディ路線にシフトなんだろうし、なんだかがっかりしちゃいそうだ。
文句いいながらも全部見るけど(当然)。
10月16日スタート全11回。
阿部ちゃんのドラマ始まりましたが、結構暇つぶしに見るにはいいのかもね。
ショスタコの7番なつかしーーーっ。
あれが候補になった定期演奏会もありました。
結局「ローマの松」になっちゃったけどね。
あれを聞きながら指揮するのはいいんですが、明らかに拍子が合っていないのはOKなのでしょうか?
マーラーは5番だったよね????(記憶が曖昧)
朝起きたら、HDDレコーダーのリモコンがきかなくなってた。
録画チェックしたら、「アキハバラ@DEEP」が録画できてなかった{23}。
そんなに死活問題じゃないんだけど、やっぱりなんか朝からブルー入るよな。
暑いからだと思うんだけど。
この時期、過酷なレコーダーの使用は気をつけましょう。
の放送がいよいよ夕べから始まりました。
テレビの方の録画予約がしてなくて焦った…。
でもどうにか本編は無事に録れたので良かった良かった。
録れてなかったら旦那に殺されちゃうよ。{08}
さすが「デジタルリマスター」、ビデオで見た時よりも綺麗な映像で嬉しい。
165話、どれだけ録画できるか分かりませんが頑張ろうと思います。
基本的にお祭りは好きなので、開会式だけ見ました。
地元の人が一生懸命よいイベントにしようと必死に作っている様子が見ていて微笑ましかった。
独身の男性だけが踊ることを許されると言う、腿を叩く「チロリアンダンス」を見て、「エロイカより愛をこめて」の少佐を思い出したのは、きっと私だけではないはずです。左はそんな少佐の珍しい姿が拝めるコミック13巻。
これが見られただけでも、開幕式を見た甲斐があったなぁ{14}
マラドーナ結局来なかったんだね。ガッカリ。
久々に夕べはリアルタイム視聴。
「サラリーマン体操」がシリーズ化した中では秀逸。
それからやそちんの落ちなかったコントをダメだしする「コントをよむ」もなかなか良かったねー。
やそちん、そういえば土曜日に円形で遭遇したんだった。
がんばろう、やそちん。